☆予選Aブロック
VS 日の出A 0−4 ●
予選1回戦目は、一人ひとりの能力が高い、日の出との対戦。
ディフェンスで相手を自由にさせずに、ハードにディフェンスをするものの、一瞬の隙を突かれて
の失点。やはり強い相手になるほど、ゴール前でのチャンスをきっちりとシュートで終わっていま
した。逆にマオイは最後のところでシュートまで持って行けずに、得点を奪えませんでした。
VS 幌向 0−7 ●
気持ちを切り替えて望んだ第2戦。相手より先にボールに触ることが出来ない苦しい展開の中、
相手のシュートが決まりズルズルと失点を重ねる状態に…失点をする度に気持ちが弱くなって
しまい、一方的な試合となってしまいました。どんなに負けていても諦めないこと、どんな
状態でも1点を取り返す。その強い気持ちが出せなかったことが一番悔しく感じました。
VS 南幌 2−3 ● 得点:あゆか2、ひゅうが
予選3回戦目は南幌。外の試合ではいつも引き分けていた相手。自分たちの力を出し切れば、
良い戦いが出来ると選手も感じながら試合に望んだと思います。実際に試合は攻守が常に
入れ替わる展開となりました。最後は相手に押し込まれて2−3と惜敗なりましたが、
最後まで足を止めずに、動けていたように思います。
VS 志文 0−1 ●
予選最後の試合は志文との戦いでした。以前に練習試合では引き分け以上の戦いをしていましたが、
相手も予選最後の戦いに気合いが入っていました。試合はなかなか点数が決まらない中、相手にFKを
与えてしまい失点。最後まで攻め続けてはいましたが、焦った中でプレーが雑になってしまい、ゴール
は遠く、結局敗戦という形になってしまいました。
きちんと止める、パスを丁寧に繋ぐこと、落ち着いて見てプレーすること、ボールがいつ来ても
対応できる準備、その他にもサッカーにおいて色々な事が必要とされます。
どんな相手、状況においても対応し戦うことが出来るようになるためには、日々のトレーニングの取り
組み方、試合の積み重ねが大切であることを改めて感じました。
もっと真剣にまじめにサッカーに取り組むことをもう一度選手達と考え、一緒に積み上げていきたいと
強く感じた一日でした。
☆2日目
VS 月形 3−1 ○ 得点:あゆか、いおり、こうめい
VS くりやまB 3−1 ○ 得点:あゆか2、ひゅうが
※優秀選手賞はあゆか。勝利にこだわり最後まで足を止めずに頑張っていましたね!
2日目は気持ちを切り替え全勝を目標に、2試合を行いました。結果は2勝と結果を残すことが
出来、大会を終えました。ただこれで最後ではありません。ここからがサッカー人生のはじまり
だと思って取り組んでもらいたいと思います。最後まで選手達を鼓舞し応援して下さった保護者
の皆様、ありがとうございました。これからも選手達の成長を信じて見守って下さい。